【工事事例】「漏電しているかもしれない」とご不安なご相談|応急処置と照明器具の交換まで

今回は「漏電しているかもしれない」と
お客様からご相談をいただき

実際に現場に伺って応急対応を行い
後日、照明器具の交換まで対応させていただいた
事例をご紹介いたします♪

同じような症状でお困りの方の参考になれば
幸いです。

「外の古い照明器具を触ったらビリっときた。」
お客様から連絡をいただいたのは
ある平日の夕方でした。

「古い家だから、漏電しているかもしれない…」と、ご不安なお気持ちが伝わってきました。

メールで状況をお伺いしたところ
普段は使用していない外の照明器具を久々に
つけてみたらビリっときたとのこと。

漏電の可能性も考えられましたので
お客様と予定を合わせて早急に伺いました。

【現地調査と応急処置】

現地に到着後、まずは分電盤も調査し
漏電等の心配はないことがわかりました。

その後、問題の照明器具を確認し
むき出しになっていた配線を、絶線テープで
保護して応急処置をしました。

応急処置はしましたが、このままでは
感電してしまう恐れがある為、

「今日は安全な状態になっていること」を
ご確認いただいた上で、後日
正式に照明器具を交換することになりました。

【後日の作業:照明器具の交換】

数日後、新しい照明器具を準備し、再度お客様のお宅へお伺いしました。

今回取り付けたのがこちら!↓

長寿命で省エネ性能の高いLEDタイプの
人感センサー付きのライトご提案し
お選びいただきました。

こちらの種類には↓2灯タイプもありますが
今回は、お隣さんのお家に光が当たると迷惑に
なってしまうから…とのことで1灯用に決定!

防犯目的の場合は2灯用をおススメしています。

照明器具はビックリするほど種類が豊富なので
何を選んだらいいか分からなーい!
となってしまいますよね…

整電舎(せいでんしゃ)では経験豊富な電気工事士
お客様のお悩みに合わせて

照明器具を、いくつか提案させていただき
その中からお選びいただけるので
安心してご相談くださいね♪

【設置後の対応】

【同じようなお悩みのある方へ】
漏電は、放置してしまうと火災など
大きな事故につながる恐れがあります。

「最近ブレーカーがよく落ちる」
「電気を使うと焦げたような匂いがする」など、

少しでも異変を感じた際には
無理に使い続けず、早めに専門業者へ
ご相談ください。

当店では、応急処置も柔軟に承っております。
夫婦ならではの、親切・丁寧な対応を
心がけておりますので

どうぞお気軽にご相談ください。

Instagramのメッセージからだとすぐにメッセージが確認できるので、お急ぎの場合こちらに
お問い合わせください。↓

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次